webライターの開業届どうする?書き方・提出・手順で迷うことまとめ

webライター開業届注意点

※この記事には、アフィリエイト広告を掲載しています。

個人事業主になるには、開業届が必要らしい。

青色申告がいい…?

何か気をつけることはあるの?書き方は?

最初はどうすればいいか、わかりませんでした。

この記事はこれから開業届を出したいけど、どうすればいいかわからない」をなくすために書きました。

こんなことがわかります。

  • 開業届と青色申告の意味がわかる
  • 開業時提出する書類がわかる
  • 開業するメリット、注意点がわかる
  • 簡単な開業届作成方法がわかる
  • 書類の書き方で迷いやすい項目がわかる(主にwebライター)

体験談や迷う点がわかれば、ストレスなく進めます。

本業に、はやく集中できます。

開業で失敗しません。

フリーランスWebライターの、さきこと申します。

書類を提出し、無事開業できました。

「時間を無駄にした」と後悔した点もあります。

これから開業書類を提出するあなたに向けて、注意点や知っておいた方がよいことをまとめました。

失敗談も含めて、お伝えします。

よかったらこんな失敗もあるんだと笑いながら、見てみてください。

目次

  1. webライターの開業届と青色申告って?
  2. webライターが開業届を提出するメリットは?
  3. webライターが開業届を提出する前に確認したい注意点
  4. 開業届は収入がなくても出せる?
  5. 開業届の提出方法3つ
  6. いろいろあって開業届を郵送提出しました(体験談)
  7. 郵送で開業届を提出する注意点
  8. webライターが開業届で迷う項目の書き方
  9. 青色申告で迷う項目の書き方
  10. 開業届を提出したらどうする?
  11. webライターの開業届はサッと提出して本業に集中したい

webライターの開業届と青色申告って?

開業

「そもそも開業届と青色申告って何…。」

きいろ
きいろ

本当に何?

開業届は正式には「個人事業の開業・廃業等届出書」といいます。

青色申告の申請書は「所得税の青色申告申請書」です。

きいろ
きいろ

さっそく難しい

頭が痛くなりますね。

できる限りわかりやすく、説明します。

開業届は税務署に知らせるため

開業届

開業届は、「個人事業はじめました!」と税務署にお知らせするための書類です。

「税金関係でなにかと税務署と関わるから」と考えるとよいでしょう。

きいろ
きいろ

確定申告とかね!

「個人事業の開業・廃業等届出書」を使用します。

提出期限は、開業から1ヶ月です。

開業届を提出しなくても、罰則はないです。

しゅんぺい
しゅんぺい

でも、開業者の義務だよ!必ず提出!

青色申告は税金がお得になる

所得税の青色申告承認申請書

青色申告は、複式簿記で取引を記録し、所得税を計算して申告すること

しゅんぺい
しゅんぺい

もともと青色の紙だったから、「青色申告」って呼んでるみたい!

きいろ
きいろ

複式簿記って何?

ざっくりいうと複式簿記は、家計簿やお小遣い帳の事業版です。

家計簿よりも詳細に、売上や経費の管理をします。

あおさん
あおさん

簿記の知識があると便利。

きいろ
きいろ

簿記もやってないし、どうすればいいの!?

安心してください。

会計ソフトを使えば、そこまで手間なく作成できます。

しゅんぺい
しゅんぺい

簿記の知識がなくても使用できるソフトもある!

青色申告すると、最大65万円の控除も。

きいろ
きいろ

はあ?控除?

しゅんぺい
しゅんぺい

「控除」で払う税金が安くなるんだよ!

つまり、「青色申告というお得な制度を利用するために、申請書を提出する必要がある」のです。

「青色申告承認申請書」を税務署に提出しましょう。

しゅんぺい
しゅんぺい

開業届と一緒に出しとこう!

webライターが開業届を提出するメリットは?

メリットは、以下のとおり。

  • 青色申告ができるようになり、節税できる
  • 屋号でビジネス用銀行口座を開設できる
  • 個人事業主用クレジットカードを作成できる
  • フリーランスの自覚を持てる

ひとつずつ解説していきます。

青色申告ができるようになり、節税できる

開業して「青色申告承認申請書」を提出すると、青色申告できます。

しゅんぺい
しゅんぺい

開業届と同時提出でも大丈夫。

青色申告のメリットは、こちら。

  • 青色申告特別控除で節税できる
  • 身内に給料を払って経費にできる
  • 10万円以上30万円未満の高額なものを経費にできる
  • 赤字を3年間繰り越せる
あおさん
あおさん

青色申告じゃない申告もあるの?

青色申告のほかに、白色申告があります。

白色申告は、家計簿程度の記録でOK。

しかし、税金の控除額が少なめ。

きいろ
きいろ

白色はかんたんだけど、お得さが減る。

青色は複雑だけど、お得がいっぱいってことか!

屋号でビジネス用銀行口座を開設できる

開業すると個人口座とは別に、ビジネス用銀行口座を開設できます。

開業した証明として開業届控えのコピー」が必要です。

開業届を直接提出または郵送提出すると、税務署の受領印が押された控えをもらえます。

大事に保管しておきましょう。

個人事業主用クレジットカードがつくれる

個人事業主用クレジットカードを、発行できます。

個人事業主、特に青色申告する人は帳簿つけが必要です。

帳簿は、売上や経費の管理ノートのようなものです。

ビジネス用クレジットカードで経費を払うと、お金の管理が楽に。

プライベートと仕事用の支払いを、分けられるからです。

あおさん
あおさん

個人用カードで私用コーヒーや仕事用パソコンを買うと、ごちゃごちゃして確認しずらい。

経費の支払いは事業用カードと決めておけば、確認も楽!

会計ソフトと連携できるものも。

しゅんぺい
しゅんぺい

クレジットカードじゃないビジネス用カードもあるよ!

マネーフォワードビジネスカードクラウド会計ソフトに連携
例えば、マネーフォワードビジネスカードは会計ソフトと連携して自動記録。会計もメールやアプリですぐお知らせ

事業用クレジットカードは「利用可能枠が大きい」「ビジネス関連の付帯サービスが豊富」など特徴があります。

カードについては、経費用のビジネスカードを作るも参考にどうぞ。

フリーランスになる自覚が持てる

個人的な話、気合いが入ります。

個人事業主となり、独立して仕事を獲得していく。

覚悟が決まったら、開業しても良いと思います。

きいろ
きいろ

気合いが入ったよ!

webライターが開業届を提出する前に確認したい注意点

以下、注意点です。

  • 扶養から外れる可能性がある
  • 失業手当が受給できなくなる

扶養から外れる可能性がある

夫や妻(配偶者)の扶養に入っている人は、注意です。

扶養には「所得税法上の扶養」と「健康保険上の扶養」があります。

開業届を提出すると、「健康保険上の扶養」から外れる可能性も。

きいろ
きいろ

売上がゼロでも「開業したら外れる」ところもあるみたい。

「収入に関係なく個人事業主になると扶養に入れない」と決めている会社もあります。

夫や妻の会社の保健組合に、確認しましょう。

失業手当が受給できなくなる

開業すると、失業手当はもらえません。

しゅんぺい
しゅんぺい

失業手当は雇用保険に加入していた人が、無職になったらもらえるお金。

しゅんぺい
しゅんぺい

給与明細を確認したら、雇用保険料が引かれていることがある。

つまり、会社の雇用保険に加入している!

開業届を出すと個人事業主になります。

仕事をこれからやっていく状態は、「失業」ではないためです。

「収入がないから失業手当を受給する」ことは、できません。

開業届は収入がなくても出せる?

収入がなくても、開業届は出せます。

私は、収入数百円ぐらいで提出しました。

きいろ
きいろ

無謀…?

それでも、問題なく開業できています。

きいろ
きいろ

自分にプレッシャーをかける意味も。

考えてみたら、「始めたばかりのお店が、初月は売上ゼロだった」はよくありそうです。

事業としてやる覚悟なら、提出できます。

開業届の提出方法3つ

提出方法は、3つあります。

  • 管轄税務署に直接
  • オンライン
  • 郵送

直接管轄税務署に提出する(すぐ確実に完了)

税務署に提出

納税地の管轄税務署に、直接書類を提出する方法です。

当日に受理され開業書類控えもすぐもらえます。

不明点も、税務署の方に聞けますね。

きいろ
きいろ

納税地の管轄税務署って…どこ?

どうやって調べるの?

個人事業主の場合、住所が納税地です。

きいろ
きいろ

なんだ、住んでいるところでいいのか。

事業所が別にあり、事業所の所在地にする場合は届出が必要です。

あおさん
あおさん

住んでいるところは北海道だけど、事業所は青森みたいな状況だね!

納税地がわかったら、管轄税務署もわかります。

管轄税務署は、国税庁ホームページで調べられますよ。

しゅんぺい
しゅんぺい

開庁時間が決まってるから、調べてから行こう!

必要書類の他に、マイナンバーがわかるものと身分証明書が必要です。

マイナンバーカードなら、1枚で済みます。

オンラインで提出する

オンライン提出

国税庁のホームページから、e-taxを使用する方法です。

専用のソフトをインストールする必要があります。

事前準備が複雑で、断念しました。

郵送で提出する(これで提出しました)

郵便提出

必要書類を封筒に入れ、郵便で税務署に送る方法です。

きいろ
きいろ

郵便で提出したよ!1週間ぐらいで控えが送られてきたよ。

書類を印刷する必要があります。

返信用封筒を同封すると、控えを入れて送ってもらえます。

封筒の宛先や、身分証明書写しの入れ忘れ、切手の料金間違えなど注意が必要です。

いろいろあって開業届を郵送提出しました(体験談)

状況:書き方も出し方もわからない

webライターで開業したいと考えていました。

書籍やネットで調べ、開業届と青色申告の申請書が必要と気づきます。

きいろ
きいろ

なんだこれ、わからない…。

収入は、本当に微々たるものです。

覚悟を固めるため開業を決心しました。

しかし、書き方も提出方法もよくわかりません。

国税庁のPDFをダウンロードしたものの

国税庁に、申請用の書類がありました。

開業届と青色申告の申請書は同時に出した方がいいと思ったので、両方作ることに。

しゅんぺい
しゅんぺい

開業届と青色申告申請、同時提出が忘れない!

ダウンロードして、必要事項を入力しようと試みました。

しかし、PDF入力がうまくできず。

文字が小さくなったり大きくなったり、入力しにくいのです。

きいろ
きいろ

やる気を失いかけたよ

PDFを編集できるソフトをインストールしましたが、操作のやりにくさは変わりませんでした。

あおさん
あおさん

使い方が間違ってたのかな?

e-tax提出がよくわからない

当初はe-taxでのオンライン提出を考えていました。

しかし、専用のソフトや事前準備が必要で断念。

きいろ
きいろ

公式サイトを読むのも難しかった…

あとから調べたことですが、freee開業がオンライン提出もできて便利そうです。

知らなかった…。

開業届作成サービスを利用した

色々調べて、開業書類作成サービスを知りました。

質問に答えて、フォームに入力するだけで助かります。

10分程度個人事業の開業・廃業等届出書」と「青色申告承認申請書」を同時に作成できました

以下3つは、どれも無料で使いやすいですよ。

開業サービスの比較や詳しい特徴は開業で失敗したくない人におすすめのサービス3選!にまとめました。

よかったら、ご覧ください。

開業サービスおすすめ3選【2023年最新】開業で失敗したくない人におすすめのサービス3選!

郵送で開業届を提出する注意点

封筒はどんな種類がいいの?切手は何円なの?宛先はどうするの?」など細かいところに悩みました。

大まかな注意点は、こちら。

  • 送付用と返信用、封筒は2枚
  • 送付用、返信用どちらにも宛先をかく
  • 返信用封筒にも切手をはる
  • 身分証明書とマイナンバーがわかるものを同封する

次に、細かい注意点を説明します。

封筒と返信用封筒は「長形3号」(長3)がおすすめ

ポイント
  • 送付用、返信用どちらも長型3号、茶色封筒でOK
  • 書類は3つ折り
  • 宛名の書き方に注意(開業届作成サービスには宛名を印字してくれるものも)
長形3号封筒 茶
郵便局に売ってます

封筒は「長形3号」(長3)を使用しました。

きいろ
きいろ

「なががた」「ながさん」と読むよ!

郵便局で「ちょうけい3号ください」と言ったけど伝わったよ。

でも恥ずかしい…。

白と茶色があり、選んだのは茶色です。

こちらは書類を3つ折りにして入れます。

封筒の中身3つ折り

返信用封筒も「長形3号」でOK。

切手の貼付を、忘れないように。

しゅんぺい
しゅんぺい

A4用紙がそのまま入る「角形2号」封筒でも大丈夫。

送付用封筒と返信用封筒に、宛先を記載します。

管轄税務署の住所と自分の住所・氏名を書きましょう。

送付用封筒には開業届在中」と赤字などで目立つよう記載します。

返信用封筒には、自分の住所を記載します。

きいろ
きいろ

うーん、宛先書くの面倒だな…。

字もそんなに上手くないし…。

開業届作成サービスを使用すると、宛先印字してくれるものもあります。

マネーフォワードクラウド開業届は便利でした。

印刷したら切りとって、封筒に貼るだけ。

誤字脱字も防げるので、使ってみてもいいですね。

切手は94円が安心

ポイント
  • 送付用、返信用どちらにも切手が必要
  • よくわからなかったら、返信用封筒は94円切手を貼っておけばOK

「長形3号」封筒は定形郵便物です。

郵便料金は、以下のとおり。

定形郵便物
25g以内84円
50g以内94円

郵送提出の場合は、切手を貼った返信用封筒を同封します。

開業書類控えが、返信用封筒で戻ってくるからです。

あおさん
あおさん

・返信用封筒の入れ忘れ

・返信用封筒に切手がないor料金不足

・返信用封筒に住所氏名がない

ときは返ってこないかも…。注意!

心配なので、94円切手を返信用封筒に貼りました。

10円不足で控えがこないのは、悲しいからです。

94円あれば、確実に郵送してもらえます。

ちなみに、定形外郵便物(角形2号など)の料金もこちらから確認できます。

しゅんぺい
しゅんぺい

きほん、定型郵便でOKだよ!

身分証明書のコピーとマイナンバー確認書類のコピーが必要

必要な同封書類は、以下です。

  • 身分証明書類のコピー(運転免許証、パスポート、マイナンバーカード)
  • マイナンバー確認書類(通知カード、住民票)→マイナンバーカードのコピーを身分証明にするときは不要

開業届(個人事業の開業・廃業等届出書)へ、マイナンバー記載も忘れずに。

しゅんぺい
しゅんぺい

控えの方は、マイナンバー記載不要

銀行口座など開業の証明としてコピーを送るときなど、マイナンバーは不要だから。

きいろ
きいろ

マイナンバーカードを裏表コピーして、添付書類台紙に貼ったよ。

コンビニのマルチコピー機は「免許証コピー」というのが選択できて、1度に両面コピーできるよ。

お金も節約できる!

添付書類台紙は、国税庁でダウンロードできます。

ちなみにwebライターで開業するときは、以下の書類を送りました。

  • 個人事業の開業・廃業届出書
  • 所得税の青色申告承認申請書
  • 個人事業の開業・廃業届出書控え
  • 所得税の青色申告承認申請書控え
  • 切手を貼付した返信用封筒
  • マイナンバーがわかる書類の写し
  • 身分証明書の写し
しゅんぺい
しゅんぺい

状況によって、必要書類は変わるから国税庁HPなどで確認しよう!

自分にどんな書類が必要かも、開業届作成サービスを使うと簡単にわかります。

webライターが開業届で迷う項目の書き方

開業届・青色申告記入迷うところ

職業欄はどうするか

メインの収入源となる職業を記載します。

webライターメインの場合、「文筆業」でOK。

きいろ
きいろ

「ライター」とかでも大丈夫。

屋号って?

屋号とは、個人事業主でも持てる会社名や店舗名のようなもの

屋号をつけるメリットは、以下です。

  • 個人名より信用を得やすい
  • 屋号名で事業内容がわかりやすい場合は、個人名よりアピールできる
  • 屋号名でクレジットカードや銀行口座(ゆうちょ銀行)を開設できる

イラストレーター「佐藤花子」が、「SugarFlowerイラスト事務所」の名称で仕事する。

この場合、「SugarFlowerイラスト事務所」が屋号

ただし、「〇〇会社」「〇〇銀行」など企業と誤解する屋号は、不可です。

しゅんぺい
しゅんぺい

屋号は他の人とかぶっても問題ないけど、なるべく他人とかぶらないよう確認しよう。

Google、法務省ホームページや国税庁法人番号公表サイトで検索できる。

参考:法務省ホームページ「オンライン登記情報検索サービスを利用した商号調査について」(2023年5月10日)

参考:国税庁法人番号公表サイト (2023年5月10日)

きいろ
きいろ

今のところ屋号を使う機会はめったにないよ。

屋号は後からでも変更でき、2つ以上てます。無しでもOK。

とりあえずの屋号を登録または屋号なしで登録して、後から変更も可能です。

開業日の決め方は?

開業届は、開業の1ヶ月以内に提出します。

お店を開いた日や宣伝を始めた日など、決め方は人それぞれです。

1ヶ月を過ぎていても罰則はないですが、早めに提出しましょう。

事業の概要webライターの記載例

「ウエブサイト運営、記事作成、記事受注」と記載しました。

簡潔でも、問題ない印象です。

きいろ
きいろ

特に税務署から質問などはなかったよ

青色申告で迷う項目の書き方

簿記方式って何にチェックする?

開業届作成サービスを利用すると、自動生成されます。

  • 現金出納帳
  • 総勘定元帳
  • 仕訳帳
  • 出金伝票

上記をとりあえずチェックしましょう。

開業届を提出したらどうする?

提出したら、本業に集中できますね。

他にやっておいた方がいいことを、以下に挙げてみました。

  • 控えが戻ってくるのを確認
  • 確定申告の準備をはじめる
  • 経費用のビジネスカードをつくる
  • フリーランスに必要なことを学ぶ

控えが戻ってくるのを確認

開業書類を郵送提出し、1週間で自宅に控えが届きました。

受領があれば、開業できています。

青色申告書類も、受領印を確認しましょう。

きいろ
きいろ

直接提出なら、すぐに控えをもらえる。

この控えがないと、開業の証明ができません。

あおさん
あおさん

ビジネス用銀行口座などつくるときに必要だね!

1週間経過しても控えが届かないときは、税務署に確認しましょう。

しゅんぺい
しゅんぺい

返信用封筒と切手を、送付用封筒に入れないと送ってもらえない!

もし忘れたら、提出した税務署に問い合わせてみよう。

後から返信用封筒や切手を送れば、送ってくれることも。

確定申告の準備をはじめる

無事開業できた。

青色申告も申請した。

そしたら、確定申告の準備をしましょう。

きいろ
きいろ

え?確定申告って2〜3月ごろでしょ?

確定申告は、日々の記録が大切です。

こんな記録が、必要です。

  • 日々、仕事のためどんなものにお金を払っているか?
  • 売上はどれくらいか?
  • プライベートの支払いとごっちゃになってないか…など
しゅんぺい
しゅんぺい

提出時期になってから記録をつくり始めると大変!

あおさん
あおさん

記録ってどうするの?

おこづかいノートみたいなのでいいの?

白色申告や青色申告10万円控除なら、お小遣い帳や家計簿のような記録で大丈夫。

でも、青色申告65万円控除とにかくめっちゃお得な制度)を使いたいときは複式簿記が必要です。

きいろ
きいろ

何?複式簿記?

大丈夫、会計ソフトがあります。

しゅんぺい
しゅんぺい

会計ソフトは、複式簿記の記録を楽にできるようサポートしてくれる。

確定申告書類も作成してくれるよ!

個人的に「弥生」、「マネーフォワード」、「freee」の3社が有名かと。

無料期間があるので、とりあえず複数登録して違いを体感してから検討してみても◎

よかったら以下の記事もご参考に。

webライターになってマネーフォワードクラウド確定申告を使い始めました!クラウドソーシングサイトとも連携できる?

経費用のビジネスカードをつくる

会計ソフトを使う、使わないにしても確定申告は必要です。

しゅんぺい
しゅんぺい

プライベートと経費で出費を分けると、記録が楽になるよ。

ビジネス用クレジットカードを発行して、経費はそちらから支払うのもありです。

きいろ
きいろ

でも、カードたくさんありすぎて選べない!

カードはなくても大丈夫。自分で分類して記録できればOKです。

あおさん
あおさん

分類が結構大変だけどね…。

きいろ
きいろ

まあ、ひとつぐらいつくっておこうかな?

でも、クレジットは審査とかあるみたいだし。

経費をわかりやすくしたいだけなんだけど…。

ビジネスカードはクレジットカードだけではないです。

デビットカードやプリペイド式も候補にできます。

しゅんぺい
しゅんぺい

デビットカードは、口座から直接引き落としされる!

プリペイドカードは、チャージした金額分だけ使える!

審査もほぼ不要、すぐ発行できますよ。

私は、プリペイド式カードを使っています。

フリーランスに必要なことを学ぶ

税金について学ぶ

フリーランスになったら、税金に結構かかわります。

知らないと損してしまうかも…。

税金がわかりやすく学べる本のイチオシはこちら。

この本は、YouTubeでも有名な税理士の先生がわかりやすく説明してくれます。

しかも、マンガで読みやすいです。

きいろ
きいろ

専門用語が理解できて、他の税金関連本も読みやすくなる!

フリーランスについて学ぶ

フリーランス全般に役立つ、ガイド本も紹介します。

高田ゲンキさん著世界一やさしい フリーランスの教科書 1年生です。

基本的な事務手続きやスケジュール管理についてなど、フリーランスの概要が把握できます。

きいろ
きいろ

マンガやイラストでわかりやすい!

高田ゲンキさんのものすごい行動力に、やる気も出る本です。

webライターの開業届はサッと提出して本業に集中したい

朝焼け

webライターがフリーランスになるときは、開業届を出しましょう。

「個人事業の開業・廃業等届出書」管轄税務署に提出します。

青色申告でお得な税制度を使いたいときは「青色申告承認申請書」も必要です。

あおさん
あおさん

結構大変だね!

自分で作成すると難しいですが、開業書類作成サービスで簡単に作れます。

無料で使える3つのサービスはこちら。

提出方法にも「直接、電子申請、郵送」があります。

自分の好みで選んで大丈夫です。

きいろ
きいろ

郵送にしました。

控えも戻ってくるし、税務署に行かなくて済むよ。

提出後は、確定申告の準備や税金の勉強をするとあとあと役にたちます。

最初の一歩で失敗しない、参考になればうれしいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA